大人と子供の線引き

2022年4月より成人が18歳に引き下げられます。

大学に入学するタイミングではみんな成人ということです。

では、成人になるとなにが変わるのでしょう?

実際なにが変わる?

成人とは親権に服さなくなる年齢のことをいいます。つまり、最終決定権が親ではなく、自身にあるようになる年齢ということです。

これにより、

  • 一部の国家資格の取得ができる
  • 10年有効のパスポートを取得できる
  • 携帯電話を契約する
  • クレジットカードをもつ
  • ローン契約をする

のような契約事を親の同意を求める必要なく締結することができるようになります。

成人だけどできないこと

成人が20歳の際には、「お酒は大人になってから」という謳い文句で未成年は飲酒してはいけないとしていました。

成人年齢が18に引き下がったため、大人になった18歳は飲酒できる!かと言うと、できません。

「お酒はハタチになってから」と言うように飲酒が認められるのは20歳になってからです。

同じように、

  • 喫煙
  • 公営ギャンブル
  • 中型、大型自動車免許の取得

など、年齢によって制限されているものもあります。

ですので、成人になったからなんでもできるという訳でないので注意が必要です。

成人といっても精神・教養は未熟?

18歳で成人と社会的には認められますが、まだまだ18歳。

社会との交流も学生環境が多く、いわゆる荒波には揉まれていません。

ですので、精神的にも教養的にも未熟な部分が多いはずです。

上記のように契約締結が自分の意思だけできるようになる新成人。責任感が生まれる一方、知識なく契約締結をし、損をする・騙されるということもあるでしょう。

成人とはいえ、未熟な部分が多い新成人に対しては、親・周囲の人がしっかり見守っていかなければなりません。

未来を支える新成人を私たち先輩成人がより大人として成長させていける環境作りをしていきましょう。

関連記事

TOP